夢クラブ 松茸山再生プロジェクト Title Banner
 
Home│クラブ紹介│クラブメンバー│発足の趣旨│会則│活動計画│活動報告│地域の案内│地域情報│会員募集│会員専用ページ│
 
 
活動報告
 
 
本伏せ体験
 
 
平成20年7月20日
 
     
     
 

日時:

  平成20年7月20日 午後9時〜12時
場所: 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀
     
7月20日(土)   本伏せ体験
 
 
  7月20日最高の暑さ。午前9時で既に30度を超えました。
いよいよ、本伏せ体験の始動
準備はOK。
今回もはちくまカントリーさんにお世話になります。
 
 
 
本日の行事予定は以下の通り
・仮伏せのキノコを車に積み込み、9時にキノコを購入してくれている人達(夢友達)
そろって、志賀の山に向かいます。
・本伏せの後、スタッフの東氏による「松茸」に関する勉強会を行う。
・昼食は「あずまや」でおにぎりパーティー
・午後1時には下山、途中、運営スタッフの名山農園(名山雅庸氏経営の観光農園)
に立ち寄り「桃」の食べ放題の振る舞いを受ける。
これで、本日の参加予算お一人500円です。・・・これは安い!!

それではこれから体験観光の始まりです。

これが約5ヶ月前に仮伏せした「なめこ」「きくらげ」「ひらたけ」です。
りっぱに成長しました。秋の収穫・・・たのしみです。

 

 
 
     
 
きのこ積み込み完了。出発です。
 
 
         
これから本伏せ場所へ運びます。
   
 
     
     
気温はどんどん上昇、温度計無かったけど33〜35℃位はあるなぁ
みんな頑張ってます。
   
 
 
     
 
     
ちょっと一服、ふしぎな植物発見、
葉っぱの上に種が出来る植物です。この植物の名前 どなたか分かる方いらっしゃいませんか?無知な小生にご教授下さい。
 
 
     
 
         

このキノコおいしそうでしょう。煮ても焼いても食べられそう〜
思うでしょう・・・違うんです。これは毒きのこなのです。食べられません。
自然界っていろいろでおもしろいですねぇ。
このキノコ、直接的には人間の役に立っていなませんが、 「なにかの為」に存在していると思います。とするならば、 それは何なのか?・・・今は分かりません。
いつか分かるときが来るでしょう〜

本伏せ、大体こんな感じです。

 
 
     
出来ました。こういうのが30程出来ました。
 
   
     
本日のメインイベントの本伏せ体験は終わりました。
休憩しながら、スタッフ東氏に依る「松茸の生えるメカニズム」を 教わりました。参加者はもちろん運営スタッフも大変興味深く聞かせて頂きました。
気温はどんどん上がっているいますが、木陰は涼しいです。
汗が引いていくのが分かります。
ここは夏場最高!!天国や〜
 
 
     
この後、頂上にある
「あずまや」に移動
「おにぎりパーティー」を行いました。
いっぱい汗をかいた後の「おにぎり」おいしかった。
大きな思い出、出来ました。

下山途中、名山農園さんでおいしい「桃」を頂きました。
有り難うございました。

ご参加頂きました「夢友達」の皆様方。暑い中、有り難うございました。
また、秋には収穫があります。お楽しみに。

     
最後になりましたが、急な実施になってしまったこと、連絡に不手際があって 参加頂けなかった方もいらしたこと、お詫び申し上げます。
これからもより良く、楽しんで頂けますよう勤めますので、ご指導ご鞭撻ほどお願い申し上げます。
 

 

 

 
活動報告
 
 
松茸山の整備 スッタッフ活動
 
 
平成20年6月26日
 
     
     
 

日時:

  平成20年6月26日 午後9時〜12時
場所: 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀
     
6月26日(土)   松茸山の整備
 
 
     
 
 
ひゃぁ〜、きついなぁ〜、
こういう場所なんですよ。松茸の出るのわ。
 

  これから始まる松茸山整備、先ずは雑木を整理して、落ち葉を取り除きます。
緩斜面から作業スタートして、徐々に急斜面へと広げていきます。
 
     
 
  直径5p位までの雑木は根っこから短く切ります。それより大きな雑木は1b位残して
切ります。将来新しい芽が出て木陰をつくるようにします。
落ち葉を取り除く作業を続けます。
         

  集まった落ち葉・・・
特に松葉を多く混じっている落ち葉は、保水にすぐれ、土中の通気性も良くします。堆肥に最適です。ご希望の方は申し出てください。取りに来てもらうのが一番良いのですが、ご相談に応じます。
   
         
  この小さなスペースに限ればほぼ出来上がり。
これから次々と広げていきます。
         
松茸山再生プロジェクトおもしろいです。
一緒に出来る方、募集しています。
ご遠慮なく、商工会までお申し出下さい。
 
 
活動報告
 
 
本伏せ場所の整備 スッタッフ活動2
 
 
平成20年6月21日
 
  いよいよ第1回の松茸山再生作業のスタート。
これから、楽しい夢の世界にご案内致します。
 
     
 

日時:

  平成20年6月21日 午前8時〜12時
場所: 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀
     
6月21日(土)   本伏せ場所の整備及び多目的使用可能な平坦地の除草をしています。
 
 
     
 
  私たちがめざすは、かつらぎ町志賀。国道24号線を南に折れ約15分。
         
梅雨のこの時期、木々は上機嫌。
いっぱいの「水と温度と太陽を」をもらって!

     
         
  さすが、空海がこの地を修行の場にと考えたと言うほどのことがありますねぇ。
         
隧道を抜けると目的地到着。隧道の名前は「赤木隧道」です。
「赤木隧道」と言えば・・・国定忠治の赤城山、石川さゆりの歌で有名な天城隧道を 連想するの小生だけでしょうかねぇ。
     
   
目的の山です。
   
松茸山再生プロジェクト作業の開始。
かねてより打ち合わせしていた作業の確認。
   
山の神様へ作業の開始の報告と安全をお願いしました。  
予想はしていましたが、すごい草や。      
         
  ああ・・紹介が遅れました。
70歳を過ぎて頑張っている当クラブ会長中畑光雄でございます。
これから、時々出てくるかもしれませんので、よろしくお願いします。
         
  作業は順調。みんなで力を合わせれば早いですね。
これでほぼ駐車スペースが確保出来そうです。
         
     
         
草むらの中に、ななんと!!・・・いのししの足跡を発見。
「葛」の根を掘り起こして、食事をした後なのだ。
山深い所では、このような箇所を時々見かけますが、われわれが刈っていた草むらにあるなんて・・・
そうすると、ここはやはり、かなり山の中か!!
         
     
山は良いですね。いろんな草花やキノコがたくさんありますね。
けど、残念、小生・・・花の名前あまり知ないのです。
   
   
     
         
     
         
  本伏せの場所出来ました。
どうぞ、いつでもホダ木の本伏せにお越し下さい。
         
     
松茸山の整備する場所いきまひょか!!    
     
この辺やなぁ
   
  次回6/28の整備作業の段取り。
皆さん、ご了解頂けましたか?
         
ほな、降りますかい?    
         
  きれいになった「A」地点    
         
有り難うございました。
次回のアップ乞うご期待!!

 

 
 
活動報告
 
 
本伏せ場所の整備 スッタッフ活動1
 
 
平成20年6月5日
 
  本伏せ場所の整備として6月上旬スタッフ数名が山に入る。予定していました場所には珍しい植物が群生しており、急遽本伏せ場所の変更となっています。   
     
 

日時:

  平成20年6月5日 午後1時〜5時
場所: 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀
     
6月5日(木)   本伏せ場所の整備
 
 
     
 
   

梅雨の季節を迎え、当地では「ホタル」の舞う季節になりました。その後いかがお過ごしですか。
  植菌体験して頂いたキノコも本伏せの時期と成りました。
  当方では只今、6月中に本伏せ場所の整備を行い、7月には本伏せの体験に参加して頂けるよう準備を進めております。
  販売当初は6月本伏せのお知らせが出来るかと思っていましたが、何分生き物なので・・・
  キノコもちょっと元気が無いかも知れませんが、本伏せで環境が変れば元気になるのではと期待しています。
 

  これからが楽しみです。
 
本伏せ体験の日程等、詳細は後日ご案内申し上げますのでよろしくご参加下さい。

         
準備する物:
梅雨ですぇ。如何お過ごしですか?
キノコのホダ木買って頂いて、はや3ヶ月を経過しました。

キクラゲ、ひらたけ、なめこの内
キクラゲがちょっと元気がないように思えますが、
本伏せすれば元気になるかも・・・

購入時ご説明申し上げましたが、いよいよ「かつらぎ町志賀」の山林に
下記の要領で本伏せ体験をしていただく事になりましたのでよろしくご参加下さい。

1,日 時  平成20年7月26日(土)午前9時

2,場 所 ハチクマカントリー駐車場集合→志賀の山林へ
       ハチクマカントリーから車で約25分、各自の車でお願いします

3,用意して頂く物および服装について
   手袋、帽子、タオル、持ってこれる人は家庭菜園用のスコップなど
   服装は、山に入るので、なるべく活動しやすい服装で
   足下は地下足袋等の動きやすいズックを御用意下さい。

  飲み物などは各自で御用意下さい。

         
  「土アケビ」
本伏せ場に先客がいました。日頃目にすることの無い植物だそうです。本伏せ作業時に参加していただければ山の楽しみが増えそうですね。散策を楽しむ事も出来ます。整備当日は、スッタッフ数名が散策を楽しんだとのことです。
 
 
     
 
第2回 活動 きのこ菌植済みほだ木の販売
 
 
平成20年4月29日
 
     
 

日時:

  平成20年4月29日 午前10時〜午後3時
     
場所:   はちくまカントリー 〒649-7123 和歌山県伊都郡かつらぎ町柏木754-2
まるしげ農園    〒649-7161 和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東817-5
 
     
  今回、第2回活動として「きのこ菌植え付け済み」ほだ木の販売をいたしました。春爛漫の日差しの中、おかげを持ちまして予定数量を完売しました。ご購入いただいた方が、伏せ作業にご参加くださるのをを楽しみにお待ちしています。  
     
 
         
夢クラブ参加メンバーの記念撮影   まるしげ農園   植菌作業を終えたほだ木も順調に育ち、今回2箇所での販売になりました。夢クラブスッタッフも頑張っています。多くの方が興味を持たれ30組が完売いたしました。ありがとう!!
はちくまカントリー
 
まるしげ農園
   
ほだ木の状態を確認   植菌は成功   植菌は成功です!!

確認作業の終えたほだ木は皆さんに見ていただけるように店頭に並べられます。ここまでくればお客様を待つばかりです。
植菌の出来ばえは良さそうです。        
商談中               初めてのお客様
春の風に誘われ、来られた方に買っていただきました。次回の本伏せ作業体験を楽しんでいただける様に、しばらくはここで育てる事になります。

おかげ様で 今回用意した30組は完売しました。 ありがとうございます。
   
       
お花が綺麗   春風に泳ぐ鯉のぼり 新緑の風に誘われて気分よく泳ぐこいのぼりは初夏を感じさせてくれます。(はちくまカントリー)さんでゆっくり休日を楽しむ方が多いですね。スッタフも半日お世話になりました。
多くの方が買い物を楽しんでいます。  
爽やかな風に泳ぐこいのぼり
 
 
     
 
第1回 活動 きのこ菌植え付け作業体験
 
 
平成20年3月26日
 
     
 まず1回目の活動として「きのこ菌植え付け作業体験」を実施しました。
天候に恵まれ大勢の方にご参加いただきありがとうございました。初回の活動で準備不足な点もありましたが、次回活動に生かしたいと思います。
     
 

日時:
場所:

  平成20年3月26日 午後1時〜5時
はちくまカントリー 〒649-7123 和歌山県伊都郡かつらぎ町柏木754-2
     
    森林から原木を伐採し1〜2ヶ月間乾燥させる。
     
3月23日(日)   その伐採原木を持ち運びできるよう適当な大きさにチェーンソーで切り、実施場所まで運搬する。
     
3月26日(水)   きのこ菌の植え付け作業体験実施(今回は、キクラゲ・ヒラタケ・ナメコ)
2〜3ヶ月間実施場所(はちくまカントリー)で遮光ネットを被せ仮り伏せします。
     
5〜6月頃   ホダ木に菌が蔓延したら、かつらぎ町志賀地区山林に運び、菌の付いている面を上にして土の中に本伏せします。
     
7月頃
10月頃
11月頃
  キクラゲ収穫予定
ヒラタケ収穫予定
ナメコ収穫予定   ※たくさんできますように! 収穫時期までお楽しみにお待ちください。
 
     
 
実施会場は、はちくまカントリーさん   夢クラブ会長直筆看板  

植菌作業のはじまりはじまり・・・

実施会場は、はちくまカントリーさん店舗前駐車場をお借りしました。



夢クラブ会長直筆看板横でスタッフにっこり記念撮影


 
     
 
お客さんが・・・感激   地下足袋の作業姿のお兄さん   実施時間すこし前。
なな、なんと
早くも参加者が来ちゃいました。
あわてて 受付。

PR不足の実施にもかかわらず
お客さんが・・・感激!
クラブ会員一同ほっと胸をなでおろす。



地下足袋姿の作業スタッフのお兄さん
 
     
 
チェーンソーで玉切り   植菌作業
   

植菌作業の直前に15cm位にチェーンソーで玉切り
作業スッタッフの皆様ご苦労様

種菌の調合は、おがくず(3の割合)と米ぬか(3の割合)をよく混ぜ合わせ、次に砕いた種菌(1の割合)を混合し、手で握って少し水が出るくらい水を加える。
 
     
 
キクラゲの植菌   ヒラタケの植菌   ナメコの植菌   今回は、キクラゲ・ヒラタケ・ナメコの3種類のきのこ菌を植菌しました。
 
     
 
玉切りの切り口に種菌を塗る   ネームプレート取り付け
   

玉切りの切り口に約1cmの厚さに種菌を塗る。
種菌は、切り口の周囲に厚く、中央を薄く塗り同じ太さの原木を重ね合わせる。

植菌した原木にネームプレートを取り付ける。
小さなお子さんと共にお父さんもとっても楽しそう・・・

 
     
 
収穫の時もご家族そろってお見え下さいね。   飛び入り参加のお兄さん   収穫の時もご家族そろってお見えくださいね。



飛び入り参加のお兄さん、チェーンソーはのこぎりとちがいまっせ!動かさなくてもきれますよ〜。
 
     
 
植菌済みの原木   遮光ネットを被せ仮伏せ。
   

植菌済みの原木。 いっぱい・いっぱい、きのこができますように、スッタフ一同お祈りしました。

2〜3ヶ月間実施場所(はちくまカントリー)で遮光ネットを被せ仮り伏せします。

 
     
 
夢クラブ参加メンバーの記念撮影  

夢クラブ参加メンバーの記念撮影

皆様ご苦労さまでした。

 
     
 
│リンク集│お問合せ│
 
Copyright (C) 2008 夢クラブ All Rights Reserved.