JR和歌山線 妙寺駅公園に待望の公衆トイレが完成しました。7月31日。
                  8月に入って、公園南側のお化け屋敷になっていた三田組の社屋が取り壊されています。

            JR妙寺駅はかつらぎ町の一丁目一番地。世界遺産の入り口です。これを機会に整備されることを切望しています。
 電車がすぐ近くで眺められます。 子供たちは電車、大きなものが大好きです。
  ベンチ 遊具が、そして床はクッションの敷物があります
    トイレが公園の利用を高めるでしょう

      タバコを捨てるな! 高校生!!
   2010.04.26 藤の花が満開の見ごろ 工事開始のフェンスが張られました。 歩き始めた赤ちゃんがつまんで口に入れるのだ!


2010.05.19
粋な円形のトイレです。キレイに使用される事を
願ってやみません。

「全国最低レベルの高校生に壊されないことを願っている」
公園に子供を遊ばせているママのお話し。
      2010.05.21 コンクリートの基礎に鉄筋が入りました
2010.06.04 丸いトイレが見えてきました           完成7月31日 使用開始8月21日  

  2010.09.23
  廃屋だった建物がようやく取り壊されました。40年間・・・・・                見通しがよくなりました。
                   国道側から
 妙寺駅周辺がキレイになってほしい。品のよい町になってほしい。
地元住民の悲願です。地域活性化を図る施設の出来ることを願っています。
TOPに戻る