かつらぎ町
和歌山県 かつらぎ町
ホーム
│
リンクHP
│
お問い合わせ
│
和歌山県かつらぎ町から〜 TOPIX & 便り
タイトルをクリックすると記事へ移動します。
▼
『大正雛でおひなまつり』
2009/01/27(火)
▼
☆ かつらぎ町発足50周年記念式典終わる。
2008/12/02(火)
▼
つばめ
2008/07/16(水)
▼
初桜酒造…酒蔵コンサートのご案内
2008/05/18(日)
▼
鯉のぼり
2008/04/25(金)
『大正雛でおひなまつり』
野半の里ではひとあし早い”大正雛でおひなまつり”を開催しています。
この大正雛は大正14年、(旧社名)野半酒造店の七代目当主 前田半十郎のもとに嫁いだ岩鶴家出身の政子氏(1907〜1999)が、嫁荷と一緒に持参したもので京都の人形師四世大木平蔵作による桧皮葺(ひわだぶき)の御殿を持つ優美な雛壇で、100年を経た今も変わらぬ華麗さを誇っています。
この度のおひな祭りは趣向を凝らし、日本三大つり雛で有名な「九州柳川のさげもん」「伊豆稲取のつるし飾り」「庄内酒田の傘福」これら三地方から届いた新作雛のつるし飾りを仲間にして、豪華絢爛に仕上げております。
皆さんも是非ご覧下さい。
期間:平成21年1月25日より4月30日まで
時間:午前11時開館 午後4時閉館 (土.日.祝は5時閉館)
場所:野半の里構内、旧木工館(入場無料)
●お問い合わせ先 (株)野半の里 0736-22-1005
http://www.nohan.jp/index.html
Date: 2009/01/27(火)
☆ かつらぎ町発足50周年記念式典終わる。
11月30日、かつらぎ総合文化会館(あじさいホール)にて仁坂県知事をはじめ多数の来賓を迎え、かつらぎ町発足50周年記念式典が盛大に開催されました。50年のあゆみとこれからのかつらぎ町の発展に向けての町長の式辞や来賓祝辞、町政功労表彰、感謝状の贈呈などが行われました。
Date: 2008/12/02(火)
つばめ
かつらぎ町商工会の玄関先にツバメの巣ができ,親鳥が一生懸命に餌を運んできています。
雛が大きくなるのが楽しみでここを通る度、いつも見上げてしまいます。
Date: 2008/07/16(水)
初桜酒造…酒蔵コンサートのご案内
多くのファンを持つ“ パリャーソ ”の音色とパフォーマンスが、重要文化財指定を受けた歴史ある「酒蔵」をステージに変える。
◆日時 2008年6月14日(土曜日)
◆開場 18:00(開演18:30)
◆場所 初桜酒造酒蔵(和歌山県かつらぎ町中飯降)
お問い合わせは
http://www.hatsusakura.co.jp/
まで
Date: 2008/05/18(日)
鯉のぼり
かつらぎ町役場の南側にある桜谷川。
今日は、大きな鯉が群れをなして川を溯っていました。
まるで子供の日が近くなりかけつけた、鯉のぼりのようですね。
Date: 2008/04/25(金)
現行ログ
/
[
1
]
[
2
]
[
3
]
[
4
]
[
5
]
[
6
]
[
7
]
キーワード
スペースで区切って複数指定可能
OR
AND
│
かつらぎ町商工会TOP
│
030994
[
TOP
]