Katuragi
 
プライバシー サイトマップ
和歌山県 かつらぎ町
 

  ホーム  リンクHP 

 
かつらぎ紙芝居
 

 

 
わかひめちゃん
天照大神の妹神と言われています丹生都比命
別名を稚日女尊(わかひるめのみこと)

 

ようこそ。私、わかひめちゃんが
和歌山県、高野山麓かつらぎ町と周辺にまつわるお話を紙芝居でご紹介しましょう。

VOL.1 元寇と高野山町石道物語
    丹生明神の神風によって元寇(文永の役、弘安の役)から国を守ったといわれる功績によって、1町毎に建てられていた木の道標から、石造りの町石に建て替えられるまでの経過のお話。
  丹生都比売神社と高野山町石道が熊野古道とともに、2004年7月7日世界遺産に登録されました。
 世界遺産とは、ユネスコが国際的な価値を認めた文化や、自然の良いところを残していこうと認めた物で、世界中の国や民族の個性を尊重し相互理解を深めることによって、世界平和のためにたいへん力になることでしょう。
   
VOL.2 かつらぎ草紙
   万葉の頃からその景色で人々を魅了してきた妹山・背山・船岡山のお話。弘法大師と丹生都比売命、狩場明神にまつわるお話。斉藤滝口時頼と横笛の悲しい恋物語。笠田の地名由来と弘法大師にまつわるお話。衣通姫尊(そとおりひめのみこと)と高野御子(狩場明神)の恋物語。
   
VOL.3 勅使坂と笠石と丹生都比売神社の物語
   1700年から勅使坂と呼ばれていたいわれ。その勅使坂にある笠石と空海にまつわるお話。学力向上・入学祈願・戦勝祈願に霊験新たかな丹生都比売神社にまつわるお話。
  かつて、丹生都比売神にお参りをして高野山に向かう表参道だった勅使坂は、高野山町石道や熊野古道よりも、遥か昔から歩かれていた道です。
   

かつらぎ紙芝居は、読み聞かせの会の皆様をはじめ多くの方々のご協力により作成しています。
和歌山県 地域発IT活用モデル創出支援事業
 

 

〒649-7121 和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2470-1  かつらぎ町商工会